本イベントは終了しました。
当日の様子はこちら↓
こんにちは。杉山啓です。
人がより人らしく生きられる社会、対話と支え合いの中で一人ひとりが生き方を選べる社会にしていきたいと思って、日々政治活動をしています。
ふるさとの地域を巡っていると、過疎化の進んだ光景や、医療、交通のお困りごとなど、様々な課題を見聞きします。
その一方で、地元の特産品と高校生の発想を組み合わせた新商品づくりや、古民家を活用した社交場づくりなど、地域の特色と新しい発想を活かして街を元気にする取り組みをされている方々とも出会っています。
こうした一人ひとりの取り組みから、明るい未来が作られていくのだと思います。
また、こうした取り組みが生まれる環境を整えることが、これからの時代に求められる政治の役割だと私は考えています。
一人ひとりの声から、社会は変わっていきます。あなたにも、社会を変える力があります。
その力を明るい未来に繋げるため、私と一緒に政治や社会について語り合ってみませんか?
今回の会場は伊方町の三崎中央集会所です。
伊方町の皆さん、ぜひ私と一緒に未来を語りましょう!
↓ 企画してくださったボランティアの方から、こんな温かい紹介文も頂いています↓
みなさん、
愛媛県南予から国政にチャレンジするぞ!とがんばっている若者がいるのをご存知ですか?
それが「杉山啓」さんです。
私(田村義孝)が彼を応援する理由は、
①20代の若さで、いわゆる、地盤、看板、鞄もないのに国政にチャレンジするという志の高さ。私は彼にいいます、よっぽど志が高いか、ネジがとんどるな(笑)と。東大卒が地盤、看板、鞄もなしになぜ国政を目指すのか?
②地域に根をはり、地域とともに生きていこうという覚悟
③社会の理不尽と戦い「独立自尊」「自主自立」たらんとするものを支えようという精神性
彼によると人口に対して、町づくりや町おこしに取り組む人が南予は多いらしいです。
地域を愛する気持ちが、町おこしを通して交流する南予の方々は強い気もします❣️
まあ、とにかく興味を持てたなら、ぶらっと寄って話をしましょう!
それぞれの未来のために。
日時: 9月16日 18時から
場所:三崎中央集会所(門田医院となり)
西宇和郡伊方町三崎1454
杉山啓の紹介。
https://politics.k-sgym1116.online/entry/introduction
お気軽にお越しください!お待ちしています🎉
「杉山啓さんと地域の未来を語ろう!」概要
- 日時
2020年9月16日(水) 18:00-20:00 (17:30開場) - 場所
三崎中央集会所
愛媛県西宇和郡伊方町三崎1454 - 参加費
無料 - 定員
30名程度
※ ご参加は愛媛県内在住の方あるいは愛媛県内に2週間以上滞在されている方に限らせていただきます
※ 新型コロナウイルス対策のため、マスクまたはスカーフ等の着用をお願いいたします - お申し込み方法
当日参加も受け付けますが、なるべくこちらのフォームまたはFacebookのイベントページ「参加予定」ボタンより参加表明をお願いします。
- 企画
田村義孝さん (うにまんじゅうの田村菓子舗) - 主催
立憲民主党愛媛県第4区総支部
わたしたちと杉山啓の未来会議
注意事項
- 当日は、今後の活動の広報用途で、写真や動画の撮影を行う場合があります。また、録音・録画等は主催者のみとさせていただきます。写真等に撮影されることについて差し障りのある方は、当日その旨を主催者へお申し出ください。
- 本イベントの模様は、当サイト等で公表することがあります。本イベントで出されたコメントは、個人が特定されない形で公表される場合があることを予めご了承のうえお申し込みください。参加者の皆さまにおかれましても、本イベントの内容や写真をご自身のブログやSNS等へ掲載される場合には、発言内容などから個人の特定につながらないようご配慮をお願いします。ご心配な点やご不明な点がございましたら、杉山啓へお問い合わせください。
- お申し込みにあたってお預かりした個人情報は、杉山啓および立憲民主党愛媛県第4区総支部、わたしたちと杉山啓の未来会議からの今後のご案内にのみ使用いたします。
- 本イベント開催中、参加される皆さまへの宗教や商取引等への勧誘はお控えください。